Wavebox押していただきありがとうございました! お返事 ▼続きを読む2025/5/6 1:42ごろメッセージくださった方 感想第一号です、嬉しいです! そう言っていただけると安心します。お読みいただきありがとうございました。 2025/5/6 16:46ごろメッセージくださった方 わ〜〜〜細かいところまで見ていただき恐縮です😭お楽しみいただけたようで嬉しいです…! ご感想ありがとうございました! ▲畳む -------- スパコミお疲れ様でした〜両日お立ち寄りいただきありがとうございました。スペースに人が来ると……うれしい! 差し入れはさっそくモリモリいただいています。 サイコの新刊通販あけました。 【そしていつか最果ての星】 https://awonoblue.booth.pm/items/6887832 【dyad】 https://awonoblue.booth.pm/items/6887920 新刊ノベルティ選択可否、注文時備考欄記入制とかにできないかなと思ったんですけどBOOTHに備考欄がないので一旦無配単体と新刊ノベルティの在庫をなんとなくで振り分けています。様子見て在庫移動させたりするかもしれません。何かやりようがあったらアドバイスをください。すぐに乗り換えます。 また、既刊2種(DON’T BE SILLY, BABY/夜を往く)今回で頒布終了しました。いずれも再版予定はありません。ありがとうございました。 そして無配のアンケートご回答ありがとうございます〜! 前日にやっぱりアンケート取りたいかも!?と思い直し、当日朝バタバタしながらアンケートのQRコード印刷した紙を挟んだので、回答したいのに入っていなかった/なくしたなどありましたらご連絡ください。折り返しGoogleフォームのURLをお送りします。ご回答いただくとおまけのイラストが見られます🙌(年末の落書きまとめに入れるので回答しなくても待てば見られます) -------- 大穢新刊は通販分を週内に追納申請、週明けめどに納品予定です。鬼のように余部があって助かった。行き渡っている感もあるのでよほど要望がない限り再版しないかなと思います。でも本当は3ヶ月くらい在庫もつといいよね。 -------- 以下各日イベントや新刊の話(長文) 5/3(day1) ▼続きを読む新刊の加工上手くいってました! ザラマットPPを初利用しています。表紙の背景は異星の地表をイメージしていたのでいい感じ。表紙はメタルペーパーそのままだとギラギラしすぎるので、背景全面的に30%ほど白押さえをかけて落ち着かせています。タイトルは銀箔押しなのでここだけツヤツヤ質感。タイトル部分だけ白インク0%にして擬似ツヤ消し銀箔押しでも面白かったかもしれません。 きき紙は今回初めてやりました。表2-3印刷と迷った末のきき紙でしたが、キラキラの見開き→しっとり黒い見開き→本編、で没入感出た気がします。ラストは昼間で終わるため表4側にはきき紙をしていません。物理本楽し〜!って本にできてよかったです。 無配は表紙と本文の紙厚変えて表紙にPP貼ってよかったなと思いました。ちゃんとしてそうに見える。朝友人に手伝ってもらいながらシールを貼りアンケート用の紙を挟みました。アンケートについては当初やるつもりだったけど御礼の絵を描いてる時間ないかもと一度断念したのが失敗でした。次からは最初から本に刷ろう(あるのか? 次が……)。 -------- サイコみりしらの方も「令和にサイコやってる方がいるとは〜!」の方も今回も複数いらしたので無配とデカポスターがあってよかったです。まだまだ伸び代がある。 両日参加の人は閉会後に荷物を翌日のスペースに移動させていいルールなので今回久しぶりに閉会までいました。2日目もそうでしたが結構みんな残ってるもんなんだな〜閉会の拍手楽しかったです👏 -------- 忍たまの半分と同じホールに配置されていたんですが、えげつない列に視界を遮断されてて自スペから離れてみるまでどのくらい混んでるのかよくわからず……後々行ってみたら人すご〜い!ってなったので朝イチはもっとすごかったのだろう。コロナ禍以降で一番多かったのかな? 賑わってるジャンルがあると全体が活気づくので良いですね。12時すぎても人波が引かないの久しぶりに見た気がします。 ひとり参加のときはあんまり買い物に出ない派なんですが、今回は友人が店番をしてくれたのでざっと会場を見て回り、描こうと思ったこともない他ジャンルの本を複数ゲットしました。大型即売会の良いところ。ただ投票型CPオンリーの盛り上がりと反比例してジャンルオンリーが盛り下がる傾向、ジャンル人気下火に見えるし新規は開拓機会を逃すしマイナーCPやオールキャラの人は置いていかれるしジャンル衰退原因になり得るので、ぜんぶCPプチとしてジャンルオンリー内開催って形にはできないのかなーとも思いました。まあこれは久しぶりにあのCP覗いちゃお🎶ってナビオ見たら6月/7月が本番でスパコミ不参加パターンが多かった私怨なんですけど……星願のサークルをスパコミやスパークにまとめるには日程かホール増やさないと間に合わないのかな。改修工事終わったら東西南全ホール使って机の間隔ちょっとずつ狭めて詰め込んで大混乱を招こうよ。というか今回誕席と島端の間がかなり空いててボーッと歩いてるとそこを通り抜けそうになるし実際通り抜けてる人いたし、冗談抜きでもう少し詰めても良かったと思います。背後をその島以外の人間に通られるの結構不安。 あとCPオンリー集合イベって席の奪い合いになってると思うんですけど、せっかくCPオンリー開催できたのに申し込み損ねた人続出で全然サークル揃わなかった事故とか起きないのかなって疑問がずっとあります。 ▲畳む 5/4(day2) ▼続きを読む大穢の新刊は初めて日光企画さんにお願いしました。なにしろ〆切が遅かったため。表紙RGBでもいいよって書いてあったのでRGBで入れたらピンクの発色鮮やかでした。最高〜! 本文印刷もキレイ。用紙は上質紙でもよかったかなと思いました。清々しいくらい白くてコシの強い紙の方が短いエロ本には合う気がします。使ったことないだけで選んだハイバルギー、ストーリーしっかりある長尺の本が合いそう。学び。 2日目は一人参加だったためずっとスペースにいました。1日目前日から寝不足が続き出歩くHPはなかったとも言う。どこのホールが盛況だったのかとかまったく知らないまま初めての東7ホールに居座り続けました。東7は全体的にまったりしててよかったです。前日とかなりのコントラストだった。どっちも即売会の良さだな〜って感じがします。 結局ぽっと出の謎サークル状態で参加することになってしまったものの、たくさんお声がけいただき非常に良くしていただきました。KANSHEST(感謝の最上級)。また、印刷所さんがかなり余部をくれたので机上は余裕ある状態だったんですが、2時半ごろ撤収までに自分で指示した分はちょうど捌けて搬入数読みの天才を発揮してしまいました。部数ギャンブル、この世で一番楽しいかも。 買い替えたポスタースタンドの正しい設置方法をやっと実践できたのも2日目のよかったところです。 ▲畳む 総括 ▼続きを読む今回は何しろ2ヶ月半新刊3冊原稿マラソン走り切った達成感と疲労がすごかったです。全然落書きする時間ないな、やりたかったこと全然できてないな、とんでもなく遅筆だな……と思っていたけど振り返ってみれば約70日弱で表紙込み88ページ作っていたのである程度は仕方ないと気を取り直しました。実際疲労で何もしない日も結構あったので作業日数60日いってないかも。ただ体力があればもっと早く終わったと思うので、次の本にかかるまでは今再びの体力作りが目標です。去年ずっと家で作業してて体力落ちちゃったのでまず体力をつけるための体力作りから必要。やだな〜。 ▲畳む -------- 次回即売会参加はスパーク、サイコの新刊を予定しています。スパークは1日目と2日目が離れているとはいえ今回のスパコミで無限原稿列車するのやめようと思ったのでやりません。しかし因習村大新本はとっくに初稿プロットができているという事実が勿体無い精神を刺激する。原稿は早め早めで始めたいですがまずは映画館にたくさん行きたいです。ヒプムビの回収してないエンディングもまだ3ディビ分あるからさ……。 来週はよっぽど伝えたいことが生まれない限りは更新お休みします。お疲れ様でした! #SCC32day1 #新刊情報 #SCC32day2 #大穢 #装丁 info 2025/05/06(Tue) 20:04
お返事
2025/5/6 1:42ごろメッセージくださった方
感想第一号です、嬉しいです! そう言っていただけると安心します。お読みいただきありがとうございました。
2025/5/6 16:46ごろメッセージくださった方
わ〜〜〜細かいところまで見ていただき恐縮です😭お楽しみいただけたようで嬉しいです…! ご感想ありがとうございました!
▲畳む
--------
スパコミお疲れ様でした〜両日お立ち寄りいただきありがとうございました。スペースに人が来ると……うれしい! 差し入れはさっそくモリモリいただいています。
サイコの新刊通販あけました。
【そしていつか最果ての星】 https://awonoblue.booth.pm/items/6887832
【dyad】 https://awonoblue.booth.pm/items/6887920
新刊ノベルティ選択可否、注文時備考欄記入制とかにできないかなと思ったんですけどBOOTHに備考欄がないので一旦無配単体と新刊ノベルティの在庫をなんとなくで振り分けています。様子見て在庫移動させたりするかもしれません。何かやりようがあったらアドバイスをください。すぐに乗り換えます。
また、既刊2種(DON’T BE SILLY, BABY/夜を往く)今回で頒布終了しました。いずれも再版予定はありません。ありがとうございました。
そして無配のアンケートご回答ありがとうございます〜! 前日にやっぱりアンケート取りたいかも!?と思い直し、当日朝バタバタしながらアンケートのQRコード印刷した紙を挟んだので、回答したいのに入っていなかった/なくしたなどありましたらご連絡ください。折り返しGoogleフォームのURLをお送りします。ご回答いただくとおまけのイラストが見られます🙌(年末の落書きまとめに入れるので回答しなくても待てば見られます)
--------
大穢新刊は通販分を週内に追納申請、週明けめどに納品予定です。鬼のように余部があって助かった。行き渡っている感もあるのでよほど要望がない限り再版しないかなと思います。でも本当は3ヶ月くらい在庫もつといいよね。
--------
以下各日イベントや新刊の話(長文)
5/3(day1)
新刊の加工上手くいってました! ザラマットPPを初利用しています。表紙の背景は異星の地表をイメージしていたのでいい感じ。表紙はメタルペーパーそのままだとギラギラしすぎるので、背景全面的に30%ほど白押さえをかけて落ち着かせています。タイトルは銀箔押しなのでここだけツヤツヤ質感。タイトル部分だけ白インク0%にして擬似ツヤ消し銀箔押しでも面白かったかもしれません。
きき紙は今回初めてやりました。表2-3印刷と迷った末のきき紙でしたが、キラキラの見開き→しっとり黒い見開き→本編、で没入感出た気がします。ラストは昼間で終わるため表4側にはきき紙をしていません。物理本楽し〜!って本にできてよかったです。
無配は表紙と本文の紙厚変えて表紙にPP貼ってよかったなと思いました。ちゃんとしてそうに見える。朝友人に手伝ってもらいながらシールを貼りアンケート用の紙を挟みました。アンケートについては当初やるつもりだったけど御礼の絵を描いてる時間ないかもと一度断念したのが失敗でした。次からは最初から本に刷ろう(あるのか? 次が……)。
--------
サイコみりしらの方も「令和にサイコやってる方がいるとは〜!」の方も今回も複数いらしたので無配とデカポスターがあってよかったです。まだまだ伸び代がある。
両日参加の人は閉会後に荷物を翌日のスペースに移動させていいルールなので今回久しぶりに閉会までいました。2日目もそうでしたが結構みんな残ってるもんなんだな〜閉会の拍手楽しかったです👏
--------
忍たまの半分と同じホールに配置されていたんですが、えげつない列に視界を遮断されてて自スペから離れてみるまでどのくらい混んでるのかよくわからず……後々行ってみたら人すご〜い!ってなったので朝イチはもっとすごかったのだろう。コロナ禍以降で一番多かったのかな? 賑わってるジャンルがあると全体が活気づくので良いですね。12時すぎても人波が引かないの久しぶりに見た気がします。
ひとり参加のときはあんまり買い物に出ない派なんですが、今回は友人が店番をしてくれたのでざっと会場を見て回り、描こうと思ったこともない他ジャンルの本を複数ゲットしました。大型即売会の良いところ。ただ投票型CPオンリーの盛り上がりと反比例してジャンルオンリーが盛り下がる傾向、ジャンル人気下火に見えるし新規は開拓機会を逃すしマイナーCPやオールキャラの人は置いていかれるしジャンル衰退原因になり得るので、ぜんぶCPプチとしてジャンルオンリー内開催って形にはできないのかなーとも思いました。まあこれは久しぶりにあのCP覗いちゃお🎶ってナビオ見たら6月/7月が本番でスパコミ不参加パターンが多かった私怨なんですけど……星願のサークルをスパコミやスパークにまとめるには日程かホール増やさないと間に合わないのかな。改修工事終わったら東西南全ホール使って机の間隔ちょっとずつ狭めて詰め込んで大混乱を招こうよ。というか今回誕席と島端の間がかなり空いててボーッと歩いてるとそこを通り抜けそうになるし実際通り抜けてる人いたし、冗談抜きでもう少し詰めても良かったと思います。背後をその島以外の人間に通られるの結構不安。
あとCPオンリー集合イベって席の奪い合いになってると思うんですけど、せっかくCPオンリー開催できたのに申し込み損ねた人続出で全然サークル揃わなかった事故とか起きないのかなって疑問がずっとあります。
▲畳む
5/4(day2)
大穢の新刊は初めて日光企画さんにお願いしました。なにしろ〆切が遅かったため。表紙RGBでもいいよって書いてあったのでRGBで入れたらピンクの発色鮮やかでした。最高〜! 本文印刷もキレイ。用紙は上質紙でもよかったかなと思いました。清々しいくらい白くてコシの強い紙の方が短いエロ本には合う気がします。使ったことないだけで選んだハイバルギー、ストーリーしっかりある長尺の本が合いそう。学び。
2日目は一人参加だったためずっとスペースにいました。1日目前日から寝不足が続き出歩くHPはなかったとも言う。どこのホールが盛況だったのかとかまったく知らないまま初めての東7ホールに居座り続けました。東7は全体的にまったりしててよかったです。前日とかなりのコントラストだった。どっちも即売会の良さだな〜って感じがします。
結局ぽっと出の謎サークル状態で参加することになってしまったものの、たくさんお声がけいただき非常に良くしていただきました。KANSHEST(感謝の最上級)。また、印刷所さんがかなり余部をくれたので机上は余裕ある状態だったんですが、2時半ごろ撤収までに自分で指示した分はちょうど捌けて搬入数読みの天才を発揮してしまいました。部数ギャンブル、この世で一番楽しいかも。
買い替えたポスタースタンドの正しい設置方法をやっと実践できたのも2日目のよかったところです。
▲畳む
総括
今回は何しろ2ヶ月半新刊3冊原稿マラソン走り切った達成感と疲労がすごかったです。全然落書きする時間ないな、やりたかったこと全然できてないな、とんでもなく遅筆だな……と思っていたけど振り返ってみれば約70日弱で表紙込み88ページ作っていたのである程度は仕方ないと気を取り直しました。実際疲労で何もしない日も結構あったので作業日数60日いってないかも。ただ体力があればもっと早く終わったと思うので、次の本にかかるまでは今再びの体力作りが目標です。去年ずっと家で作業してて体力落ちちゃったのでまず体力をつけるための体力作りから必要。やだな〜。
▲畳む
--------
次回即売会参加はスパーク、サイコの新刊を予定しています。スパークは1日目と2日目が離れているとはいえ今回のスパコミで無限原稿列車するのやめようと思ったのでやりません。しかし因習村大新本はとっくに初稿プロットができているという事実が勿体無い精神を刺激する。原稿は早め早めで始めたいですがまずは映画館にたくさん行きたいです。ヒプムビの回収してないエンディングもまだ3ディビ分あるからさ……。
来週はよっぽど伝えたいことが生まれない限りは更新お休みします。お疲れ様でした!
#SCC32day1 #新刊情報 #SCC32day2 #大穢 #装丁