二週間ぶりです。 7/28と8/3はそれぞれサッカーを観てきました。3日ははるばる神戸まで。特に3日はオリンピック男子サッカー→現地観戦→オリンピック女子サッカー3連戦でした。普段液晶の中で動いてる選手を生で観られるってすてき! 4日昼間に帰宅したあと疲労困憊で昼寝して起きたら夜だったので更新は諦めました。 -------- 2週間前に書こうと思ってた話なんですけど、往年の名作アニメリメイク情報が出るとサイコもアニメ化してくれ!ってポストを見かけます。 サイコは原作にない話やってもいいし意味わからない展開になってもいいし投げっぱなしエンドにしてもいいし厄介ファンはもう消えただろうからかなり気楽なIPだと思ってるのでご検討いただきたい(熱心な信者の少ない作品をアニメ化する商業的意義とは——)。私もどんなひどいアニメがきても文句を言わない自信があります。そもそもひどいアニメにしかならないと思うので……。 初期構想の「ピンチになると人格が切り替わる多重人格者の探偵」って設定なら1話か前後編完結形式で1クール作れそうだよね。それっぽい縦軸を示しつつ最後は5巻のエンドにつなげてぶん投げれば問題ない。ドラマも行方不明エンドだし。5巻のラストってほんと名作打ち切りまんがの雰囲気。問題は切り替わったところで問題解決能力のある人格が小林洋介消失後は雨宮一彦と西園伸二しかいないうえに対処できるピンチの幅も狭いところですね。初期構想でも今と同じ構成人数だったのかな。 なんにせよ私は原作をそのまま動画にするだけだと「もう見た」と離脱する稀なる方のオタクなので、設定が一緒の違う話とか原作の深掘り描写とか突っ込んでくれるほうが楽しく観られます。I.G様、ど!? なにしろサイコはI.Gの顔をしている。ボンズかマッドハウスもいいな。言うだけならタダだから言っとこ。 -------- というわけでバニーの日(4日にあげるつもりだったので大遅刻)とアニメキャプチャ風を一挙に消化するサムネでした。 memo 2024/08/11(Sun) 20:51
7/28と8/3はそれぞれサッカーを観てきました。3日ははるばる神戸まで。特に3日はオリンピック男子サッカー→現地観戦→オリンピック女子サッカー3連戦でした。普段液晶の中で動いてる選手を生で観られるってすてき! 4日昼間に帰宅したあと疲労困憊で昼寝して起きたら夜だったので更新は諦めました。
--------
2週間前に書こうと思ってた話なんですけど、往年の名作アニメリメイク情報が出るとサイコもアニメ化してくれ!ってポストを見かけます。
サイコは原作にない話やってもいいし意味わからない展開になってもいいし投げっぱなしエンドにしてもいいし厄介ファンはもう消えただろうからかなり気楽なIPだと思ってるのでご検討いただきたい(熱心な信者の少ない作品をアニメ化する商業的意義とは——)。私もどんなひどいアニメがきても文句を言わない自信があります。そもそもひどいアニメにしかならないと思うので……。
初期構想の「ピンチになると人格が切り替わる多重人格者の探偵」って設定なら1話か前後編完結形式で1クール作れそうだよね。それっぽい縦軸を示しつつ最後は5巻のエンドにつなげてぶん投げれば問題ない。ドラマも行方不明エンドだし。5巻のラストってほんと名作打ち切りまんがの雰囲気。問題は切り替わったところで問題解決能力のある人格が小林洋介消失後は雨宮一彦と西園伸二しかいないうえに対処できるピンチの幅も狭いところですね。初期構想でも今と同じ構成人数だったのかな。
なんにせよ私は原作をそのまま動画にするだけだと「もう見た」と離脱する稀なる方のオタクなので、設定が一緒の違う話とか原作の深掘り描写とか突っ込んでくれるほうが楽しく観られます。I.G様、ど!? なにしろサイコはI.Gの顔をしている。ボンズかマッドハウスもいいな。言うだけならタダだから言っとこ。
--------
というわけでバニーの日(4日にあげるつもりだったので大遅刻)とアニメキャプチャ風を一挙に消化するサムネでした。