URYMLOG

雑記やお知らせなど

Waveboxありがとうございました!
2025/1/17 21:18 メッセージくださった方へ
すごい! メッセージありがとうございます! 最近でいちばんよかったこと、このメッセージをいただいたこと。私という先入観を経由せず原作を読んだ方もそう思うんだ……!という勇気もいただきました。ちな、小説もおすすめです☝️
拙作お読みいただきありがとうございました。ご感想大変嬉しかったです! 今後も頑張ります。お互い体調には気をつけていきましょう〜☃️
▲畳む

--------
今週はスパコミで出したいサイコの本のプロットができました&サークルカットの元絵(サムネの絵)を描きました。テーマは「BLBLしたカット」です。色を入れるか迷う。
私のプロットは脚本形式で即ネームに入れるところが長所です。ネームも人に共有しないならページ割決めでしかないので結構すぐできます。これで遅筆じゃなければバンバン新刊作れたかもしれない。
大新は準備号になったとしても長いのと間に合いそうな短いのどっち出すか迷っていたんですが、後編次第で長編原稿は水の泡と化す恐れがあるので短い本が有力です。大新成立世界線は関係ないかもしれないけどさ、新木場さんや品川くんに裏の顔とかあったら出しづらくなっちゃうからさ。
とりあえず計画立てて2月頭にはイベントに申し込む目標です✊
20250119214701-urym.jpg
Waveboxありがとうございました!
--------
次の同人誌に着手し出しました。とりあえず今のところスパコミが目標です。ただサイコと大穢どちらも出すなら両日スペース取るかたちになる……2日連続新刊なんてできるか? 申し込んでから考えるか?
スパコミは別の本の予定でプロット作成中ですが、付き合った後の大新が温泉旅行に行って因習村で限界セックスする本はいつか描きたいですね、と展望だけ描いておきます。
サイコはプレゼン無配冊子を作り始めました。「元の作品知らないけど新刊ください」してくださった方が心構えなしに原作を読んで大事故が起きないように……。毎回の発生事案である、という体感だけの見切り発車なので実際スパコミでの需要は不明です。でも誌面を作るのは楽しいなあ。こっちに手をかけたばかりに新刊出なかったら人生って感じ。サムネは表紙の没ラフです。
どっちのジャンルにしろ見せられる進捗になってきたらまた進捗報告ブログになります! よろしくお願いします。
20250112214449-urym.png
あけましておめでとうございました&Waveboxありがとうございました! 元旦は過ぎましたがXにあげたあけおめ絵を掲載しておきます。
今年はメダリストのアニメ(本編で出会って感動したいので米津提供楽曲まだ1秒たりとも聴いてない)と大穢後編とチケット取得済ライブがひとまず楽しみです。あとあるかもしれないサイコの原画展!
今年の目標はもっと各種イベントに足を運ぶこと、忙しくて生活時間がブレブレになりヨレヨレなことが多かったので心身ともにピカピカでいる期間を長くすること、落ち着いて丁寧に絵を描くことです。2024年の絵はあわてて描いてるかちゃんと描いてるぶん大幅に時間オーバーしてるかの両極端ぎみでした。
--------
お正月からXでサイコが盛り上がっていましたね。自分より10歳以上年上だろう方々を中心に盛り上がってるのを眺めていて、私がずっとサイコを好きなのは全盛期を知らないからだと改めて思いました。世代がずれてて同年代と共有して語らう機会を持てなかったし即売会で本買ったこともないから擦り切れないんだな情熱が。だから過疎のままで正解なのかも……。
--------
年単位の放置期間があったことはさておき、今年はサイトを作って10周年になるので開設月にあたる11月目指しでなんかやろかな〜と思っています。こういうの……ど!?があればご提案いただけるとうれしいです。
今年はサイコに加え大穢の同人誌も出したいと思っております。同人オタクとしてはこれがいちばんの目標です! 2025年もどうぞよろしくお願いいたします🐍
20250105174650-urym.png
Waveboxありがとうございました!
--------
M-1決勝ですね。令和ロマンの連覇見てみたいと思ってたけど実現可能性が高まるとやっぱ見たくない気がしてきた。私はクリスマスの絵を描いています。クリスマス当日に上げたい! いける気がする。
私は描く前に資料を集めまくるタイプなんですが、今回クリスマスのイラストでソリを引いているのはほぼシカであるという発見がありました。発光する赤鼻を成立にさせるにあたりトナカイの鼻は不利なのでたぶんあの歌もトナカイじゃなくてシカ。
終わったら年越しとお正月の絵を描きます。Xで回ってきた男性向け絵描きさんのポストに共感したんですけど、蛇は衣装に落とし込むのが難しいですね。耳とかツノとかないし。個人的にラミアは萌えないし。とはいえ頭身の高い男性なので蛇革着せても浮かないだけ萌え美少女より救いがあるかも。
--------
来週は年内最後の更新です⛷️ここ数年で最も切羽詰まった年末かも〜とビクビクしていたけど意外とそんなことなさそうでhappy💃🕺
20241222194754-urym.png
Wavebox2週間分ありがとうございました! 12月仕様になっています☃️🎄🌟💝
--------
大穢(前編)やってました!(公式サイト:https://adeltaz1.wixsite.com/owen) ちょっと前に書いた、発売を楽しみにしていたゲームはこれです。昭和30年クローズドサークルミステリー主人公総攻め18禁BLゲーム。横溝正史、江戸川乱歩、ゲ謎などあのへんの雰囲気が好きかつ死者多数が大丈夫ならおすすめです。
ゲーム自体あんまりやらないオタクで、ボブゲはたぶん初めてプレイしました。受けが悪人揃いかつ主人公攻めだから興味を持てた。受け主人公だったらやってなかった。ミステリー比重が高く本筋が気になる構造なので、お目当てのキャラを攻略して一旦落ち着く、ということもなく縦軸にぐんぐん引っ張られて周回できました。ルートに入ったあとは一本道だったのもありがたい仕様でした。
サイコのほうが個々の事件はグロいけど、私はシチュエーションと演出込みで大穢のほうが怖かったです。ホラー苦手な方は明るいうちにプレイしたほうが元気でいられるかも。私は一周目を深夜に始めたのでワ……!😭となりながらプレイしました。着地点さえわからないのもあって怖かった。死体がシルエットだったのでよかった。
--------
以下各ルートネタバレ有感想です。全ルート1回ずつやった勢いそのままに書いているので適宜ニュアンスで汲み取ってください。


結論を述べておくと前編攻略対象(有明、新橋、青海)は新橋さんを支持しています。もちろん。私なので。

一周目:有明Bルート
オム・ファタール好きな方は有明さん一択ですね。有明さんを攻略するというより、大崎さんが有明さんの攻略対象になってました。
ただこのルートが(一周目だったのと深夜プレイだったのもあり)怖くて……送り火のところでアッ損壊まであるんだ!? 了解!と一気にゴアの基準値を引き上げました。また心霊っぽい演出もあり、人怖だと思ってたのに騙されたかッ!?と大崎さんの背後でファイティングポーズ取りながら進んだので本当に疲れた。
BL展開に入るまでが長く(6、7時間くらい?)、きっかけさえあれば即殺し合いに発展するレベルで緊迫していてどうやったらボーイズラブに辿り着けるのか疑問だったところ、事態が動いたら一気にBLになって鮮やかな手つきに感動しました。そして有明さんは聖母のようなのに、どんどん大丈夫かこの人? この人がいちばん怪しくないか?と疑惑が膨らんでいくのが不気味だった〜〜(新橋さんとかむしろ全然怪しくなかった)。終盤はひたすら怖かった。
ただ大崎さんが救助失敗していたら有明さんは良くて片腕喪失、最悪死亡だったので相当な博打をしているんですよね。現時点ではこのゲームで一番のギャンブラー。賭博黙示録有明。青海先生が主人公だったら負けている。大崎さんの「有明さんなわけない」という薄弱な根拠で一点突破する甘さが彼を救いました(というか青海先生が探偵役だったらたぶん全ルートもっと早く解決してる、この人がすぐ敵に回るからややこしくなるだけで……)。
それにしてもかなりトゥルーエンドっぽかったですね。トゥルーエンドなのかな? とてもきれいでさわやかなスチルに不似合いなセリフで締めるエンディングが好きでした。そしてその後のエピローグでまだ入れる保険があったことにビックリしました。

このルートやってる最中、他キャラのルートほんとにあんの?????? 何度やっても有明〜!!!!じゃないの????? と思っていたのでちゃんとあってうれしかった(^^)

--------

二周目:新橋ルート
あんまり怖くなかったため(前回比)気を持ちなおしたルートでした。
新橋さん、発売前に出てた資料集等を見て予想してたキャラと結構違って面白かったです(体験版のほか、サンプルボイスも一切触れずプレイしました)。主にメンタル面。死体も平気なタイプかと思っていました。死体発見後、有明さんが大崎さんに介抱してもらってたと言ったときの「俺は一人で吐きましたけど?」がね〜すごく好きです。だから何?すぎるから。
一周目では「嫌な奴」とかのレベルを超越していたので本当に攻略対象?と疑念さえ抱いていたし、本編の大部分で悪意と害意しか見せてこないにも関わらず、ハッピーラブラブBL適性高いキャラでした。だって平成萌えアニメのツンデレお嬢様属性だから。ハッピーエンドが好きなロマンチストだから。小心者ゆえに先手必勝型かつ攻撃は最大の防御なだけで弱いから。人殺しに向いてもないから。気合い入れて銃を持ってきたくせに使い方わかってないのかわいいね。
裏切ったら死んでやる!とか殺す!じゃないところがいいよねこの人。あなたの大事なものを壊します!って一生涯自分を忘れさせないしそれを見ていてやるからなってこと? 無宗教の人間にとって死はただの終幕で発展はないからそういう発想になる?

このルートは大崎さんがこうありたいと願っている姿でいられることが多くて良かったなと思います。新橋さんもかなり頼もしかったんですけど、大崎さんが一切爆発することなくてずっと肩幅広かった。太平洋くらい背中でかいときあった。背中を預け合うことはなかったとはいえ、知恵を出し合うさまとかバディものっぽくてよかったです。

命と同じくらい大切にしているペンダントを持ち帰ってきてくれた瀕死の大崎さんに戒名の話までしたくせに、結局心肺蘇生させて小屋まで運んでシャツまで貸してあげてたのどんな気持ちだったんだろう。有明さんとは違う方向から火傷も肯定してたのも初回ルートがあったからこその味わい……ここの一連が双方明確な分岐点でしたね。ただ読み返すと大崎さんは心肺蘇生前からすでに新橋さんに傾いているんだよな。絶対“守護る”と誓っていた有明さんの静止を振り切ってまで追いかけてるし思いを背負うことを決めてるもんね。一方で有明さんが優勢に見えるところも多々あったため、ひょっとして新橋ルートじゃないのでは?とボブは度々訝しんでいた。
エンディング後もなんやかんや喧嘩しながらワイワイ健康にやっていけるっしょ!という希望をかなり感じられたのも幸。大崎さんが今なら久しぶりに笑えるかもと思う場面もあったし予後は悪くなさそう。

で、このルートのBLシーンほんとかわいくて……「島でセックス」はノルマではなかった。クリア後に判明する箱入り令嬢並の貞操観念を持っている情報を踏まえてBLシーンを見返すとまた別の味わいが出てすごい。プロポーズされたと思ってんだ? ふーんかわいいじゃん。お互い相手の好きですサイン(「最近チェリーを吸っているんです」「有明さん“にも”好かれるのです」)をあえなくスルーしてるの、噛めば噛むほど味がする。あと冒頭の墓参りにめちゃくちゃ味がするようになるのでその後の周回がお得になる。
しかし私用で他人と会わないで!と新橋さんは言うけどこのルートは有明さんがピンピンしてて大崎さんとの友情が続いてるから無理なんじゃないかな〜俺が本命なので、と余裕を持てる日が来るといいね。

まだまだ大崎さんと新橋さんの絡み見たいよ。猫のゆっくり瞬きは大好きのサインって理解しているか?

--------

三周目:青海ルート
「この人は何がしたいの?」という疑問が解消されてスッキリしたルートでした。青海先生には罪がないのに乗り込んできていた。そういうのもあるのか。まあ善人ではないんですが。
この人は一周目で大崎さん含めみんなが狂気に呑まれるなか一人だけ(恐らく)終始正気だったのが印象的でした。そもそものスペックが作中トップクラスに高いのと目的も叶いそうだった上に他の人たちと違って元から生きて帰るつもりがないからだったんだ。覚悟完了しすぎている。
台場という共通の敵を得たことで共同体崩壊阿鼻叫喚疑心暗鬼地獄に陥らなかったのもあり、生存者が多くてホッとしました。三日月の二人は滅多刺しで死んだけど……🥹
というか竹芝さん杜撰すぎない? 汐留くんが察してくれなかったらフツーに竹芝さんが第一被疑者だったけど出くわさなければそのフォローはなかったかもなので、運が良いのか悪いのか……。

前半の大崎さん(台場さん)が犯人扱いされるえらいこっちゃで感と犯人判明パートのすったもんだはあったものの、後味はさわやかでしたね。島脱出後の風景の美しさがかなりの理由を占めているわけですが。青海先生が振り返るラストシーンをカルピスのお中元CMにしよう。あのスチルは前編の中で相当上位に入るくらい好きです。
クリア後解放のキャラプロフィールで、エンディング後の二人がどうなっていくのか全然明記されていないのが却ってよかったと思っています。
 
本筋については、豊洲さんの言を信じるのであれば代理参列が3人もいたことがわかったルートでもあります。3/10(11)は多くない? 法事が参列者の死亡を目的としていた場合、狙っていなかった人が3人も死んじゃうことになる。どころか静馬なんか完全に仕留め損ねた形になってしまう。本人確認が甘いからそうなる。転売禁止措置の上でちゃんと顔認証して弾かないとさあ……。
あと、新橋さんが遊女に対して同情的なのが印象に残りました。飼い猫の自認に関する発言といい、この人の感覚はかなり令和向き。

--------

四周目:有明Aルート
常人なら日和ってこっちを初回ルートに置いちゃうかも〜!という感想。最後ちょっと不穏なだけでおおむね穏やかでしたね。Bルートに比べたら全部穏やかなのはそう。
大部分は一周目のBルートと同じ流れで終盤に分岐が爆誕しており、キスしない選択肢でこっちに来られました。ほぼ全滅であることに変わりはないものの島が燃えてないだけでまったく所感が変わりますね。八重垣に残された3人は青海先生が始末をつけたのかなと想像しています。新橋さんはクソエイムだから。
Bルートが問答無用の初回だったからこそ、このテンション(原義)で挑むゲーム了解!になったので本当にこの順番でよかったと思います。もしAルートが先だったらもう……ね! 濡れ場はこっちの方が好きでした。スチルがかわいかった。

--------

後編は竹芝さんルートが楽しみです。この人面白いよね、状況に踊らされまくってて。恥の多い人生送ってきてそう。前編は回を重ねるごとにグダグダになっていたけど、後編トップバッターなので大崎さんを支えに踏ん張ってほしいところです。
あと汐留くん! 前編は青海先生ルートが比較的マシな時間が長かったのみでずっと狂人だったので、本当にこの子と……??すぎて……察しがよく賢いので一緒に探偵ごっこするのはきっと楽しいと思います。でも一周目で有明さんと手を組んだときは使えねえガキ判定されてたか。彼のルートは2種あるそうなので(初期設定資料集より)穏当なやつとメンタル削られるやつとあるのかな〜怖そ〜〜。有明さんが(死ななければ)ピキりまくるだろうのも怖さ半分楽しみ半分。
市場前さんが相棒としてはまあまあ不安なのも気になるし、豊洲さんと日出くんは真相にだいぶ絡んできそうだし船野さん死亡回避したら全然違う展開になっていくだろうし、結局は後編組もみんな楽しみです。しかしあと何度君たちの死にざまを見ることになるだろうか。

後編はネタバレ禁止とのことなので、感想を書くとしても当たり障りない部分に触れる程度だと思います。ただ後編が来る前に疑問点は一旦整理しておきたいですね〜新橋さんって台場建設になんか思うところあんの?とか。
▲畳む

--------
おつかれさまです!
#大穢 #感想
20241201200942-urym.png
Waveboxありがとうございました!
--------
先週公開した素材が思ってたよりDLいただけたので欲しかった素材をたくさんゲットできました。みんなありがと〜! 🕺🎤🎶
それにしてもこのシステムを考えた人はすごい。①CLIPPYがほしければGOLD会員として毎月課金するor素材を公開する必要がある②前者→月毎課金額が増える/後者→ASSETSに素材が充実することで絵描きが釣られクリスタのユーザーが増える①に戻る、という……。また何か作ったら加担していきたいです。
--------
土銀見たいと言ってもらったので描きました。早くキッスしたい土方さんの絵です。
私はキャラクターのセリフの応酬を描きたいタイプで、土銀はその欲求をかなり的確に満たしてくれるカップリングです。サイコもそうだけど異なる主義主張の二人って意見が一致しない故に会話が生まれまくるので楽しい。たまに一周まわって見解が合致するとかわいい。
そして来年は3Zアニメがくるぞ! 楽しみ〜ʕʘ‿ʘʔ
20241117200529-urym.png
Waveboxありがとうございました!
--------
印刷所につっこんだ結果問題なさそうだったのでクリスタでブラシセットを公開しました😄ブラシ5種で20CPです。あわよくばCLIPPYを稼ぎたいけど果たして需要はどれほどあるのか!? よかったら使ってください! 今日のサムネのベタ部分はこのブラシセットだけで作ってます。
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/det...
--------
あとMADARA愛蔵版電子が定価約1万6000円のところ400円弱になっているので買うのオススメです。URL先のニュースサイトはAmazonリンクしかないけど他の電子書店でも安くなってました😉ではまた〜〜
https://news.denfaminicogamer.jp/news/24...
20241110181445-urym.png
Waveboxありがとうございました!11月仕様でございます🍁
--------
オンリーショップ行ってきました! 久しぶりに本店に行ったけど“魂”が道順を覚えてて感動しました。ちなみに1週間乗り遅れたので一部商品は完売していました。正直なところ余裕で余ってるだろと予想していたので少年エースを舐めていた。でも一応最低限これがほしい!っていうものは確保できたので良しとします。キャラ絵の立体グッズだ〜😄
--------
ハロウィン、今年のテーマは白雪姫でした。衣装配色はいろいろこねくり回した挙句にディズニーからもらったんですが、色味だけで白雪姫っぽい〜!ってなったので本当にすごい。来年は間に合うといいね、ハッピーハロウィン🎃🍭メモ:ホラー映画のコスプレ
20241103190410-urym.png
Waveboxありがとうございました!
--------
今週は絵なしです! やることが……やることが多い……!! 来週は更新お休みするかもしれません。ハロウィン絵は31日に上げたい、いっそ31日にブログ更新しようかなあ〜間に合わなかったら3日でいいや〜と低い目標を立てています。
--------

少年エース30周年記念でアニメイト店頭にサイコのグッズが出るっぽい んですけど、絵柄が不明で気になる……アクスタはさすがに雨宮くんかなぁ? 複製原画は単行本の装画か12月号付録の描き下ろしと睨んでいます。12月号も楽しみ〜〜! 書店に行ったら雑誌は発売2日前じゃないと予約できないって言われてビックリした。配本の関係みたいですね。
アニメイト本店には改装してからまだ一回も行っていませんでしたが、サイコのグッズ買いに行くのが初ってアツい。ただ26日は恐らく行ってる場合じゃなくてツラい。でもなるべく早く行きたいです。単純に現地って楽しいからね。
私は寒暖差で完全に風邪を引いたので皆様何卒お気をつけください。お疲れさまです。
Waveboxありがとうございました!
10/6 19時ごろにメッセージくださった方へ👇
呪術最後まで追えてよかったです! そして嗜好が似通っているためたまに再会する、同人あるあるですね〜! 最近は流行に全然ノレていないオタクですがのんびりやっていきます✊他のジャンルでも再会できたらいいですね🙌▲畳む
--------
更新が一日ずれましたが、昨日は黒沢清監督の『Cloud』を観てきました! 大島依提亜さんがデザイン担当されてる作品は基本ハズレないですね。『ぼくのお日さま』も観に行くぞ。
『Cloud』は観てる最中すでに「!?」だったんですが後からじわじわ効いてくる感じがよかったです。サイコスリラーが苦手な方にはおすすめしませんが、地獄の一丁目ボーイズ献身が好きならわりとおすすめです。私は後者だったので小説版も読んじゃお〜。
--------
サムネはツヤツヤさらさらの髪が描きたいなあの絵です。
自CPは公式で猫っ毛なの激アツ。かわい〜。同人誌で見る描写がいっぱいあるからサイコは神。時代は面的処理された髪だけどそのうち一周してさらさらの流行も来るかも。
時代の到来を待ちながら髪をさらさらにしつつ画面を豊かにすることを意識していきたいです。
20241014170738-urym.png
Waveboxありがとうございました! ハロウィン仕様になっております。
--------
呪術終わりましたね! 連載6年半・全30巻だそうで、終わりどきを逃して輝きを失う数多の長期連載を見てきた世代の作家さんたちと編集部は引き延ばさずまとめてくれるからいいですね。私はBLEACHもサイコも本当に好きだしバリバリ影響受けてるし神漫画殿堂入りだけど終わりどきは絶対に間違えているし(特に後半は)クソ漫画の類だと思っているファンです。
でもBLEACHフォロワーが出てきてもあの固有名詞・演出・構図センスを超える漫画いまだに出てきてないからすごい。BLEACHを知ってしまったら他の漫画の表現がふーんそうなんだ。になるもんね。カッケェ……になったとてBLEACHに迫ってるか否か判定が入るようになるもんね。
以下、最終話感想長いので畳んでおきます。ネタバレ含。
最終話、文字多!の入りから爽やかに〆られて呪術廻戦ってちゃんと少年漫画なんだなあと実感しました。めぐち生存おめでとう。
相変わらず日常は続くけど、主人公を取り巻く世界は少しだけ良くなった、というのは冷静な着地だと思いました。呪術って極めて個人的な理由(何某かへの愛であることが多い)で動いてるキャラが多くて、各人のスケール平均は小さい漫画なのでこの着地も納得感があります。で、1話で虎杖くんに授けられた「人を助けろ」という極めて個人的かつささやかな呪いに最終回で回帰する、呪術“廻”戦ってワケ……(私はおじいちゃんのこの発言だいぶ呪いじみてると思ってたんですが作中ではそういう扱いじゃなかったな)。振り返ればこの漫画、ずっといろんな愛の話をしていた気がする。それは0のときからずっとそう。
それはそれとして回収ないし説明されてない要素がめちゃくちゃあるよねえ!!?!?という気持ちを最終話でより濃くしました。全てを説明すべきとは思わないが……。BLEACHみたいにノベライズで補完が行われまくる未来もあるかもしれないですね。
懐玉・玉折の劇場総集編は観に行きたいです。私が2巻で先生の顔見て満足して止めてた呪術をちゃんと追い始めたのは偶然ネットで見かけたパパのおかげです。2巻時点でCPにするなら伏五だが……と思ってたけど過去編のラストで伏五でいかせてもらいます😡になったので感謝だよパパ。
巻末コメでは全作家・編集から完結おめでとうメッセージもらっててすごいなと思ったんですが、何よりすごいと感じたのは下々先生が新作へのやる気を出していたことです。どう考えても過労で身体壊してたのに……? やっぱり週刊連載する人はバイタリティが半端じゃないんだな。
6年半連載お疲れさまでした! 毎週リアルタイムでついてくの楽しかったな〜!
▲畳む

--------
絵への行き詰まり感が少し抜けたことで自CPはカワイイねぇ〜の気持ちを新たにしました。趣味いっぱいあるけど同人がいちばん楽しいよ。というわけでハロウィン絵をちょっとずつ進めています。
20241006180604-urym.png
Waveboxありがとうございました!
9/22 20時ごろにメッセージくださった方へ👇
ありがとうございます😭リアクションあるとやっぱりうれしいですね。来年は同人誌出したいなと思っていますので描いたらサンプルだけでも見てください🤗(怖)▲畳む
--------
先週塗りに行き詰まったと書きましたが新しい技法と自作ブラシ2種を使いだしたので一旦大丈夫そうです。髪の塗りが新鮮になるだけでも違うんですね〜漫画と同じブラシを使うことによりカラーとモノクロの印象がかけ離れないのもこの塗りの長所だと思います(暗髪キャラに限る)。
影はレイヤー1枚にモノトーンで描き込んで後からグリザイユ画法的に色を調整しているんですが、線画段階↓で影+髪のタッチを入れておくと完成図が見えるまでが早くて劇的に楽ですね。
(キャプション自動取得対象外)▲畳む
--------
ツイステは4章まで終わりました。ここまでは完全既プレイなので5章途中から触ってないところに踏み込みます。
今日のサムネは1時間前にお名前がわかったスカリーさんです。ついさっきやってた生放送の全身お披露目を見、冷や汗かいてスーツの模様を手直ししました。先走って更新しなくてよかった。イベントにはジャック本人も出てくるみたいですね。すごいな〜!
ところでツイステのイベントゲスト実装は1年後と聞いて腰抜かしたんですけどこのゲームは売上に制約があるんですか??? まず普通にPUして金を稼ぎ、復刻時にラストチャンスPUして課金を煽るのが定石じゃないんですか? FGOの惜しみないガチャっぷりを見てよ。ツイステは慈善事業なのかもしれないな。
20240929205617-urym.png
Waveboxありがとうございました!
--------
新しいパソコンは画面が大きいぶんキャンバスが見渡しやすくて描きやすいです。
そして初めて完成させた絵がこちら。定期的に来る「色塗りわからん」+「この塗り方飽きた」ターンの最中です。なんかもっと自由になりたいな。
--------
ツイステのイベントに『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』が来そうだということで3日前に再インストールして最初からプレイしています。石や戦力を蓄積しておくべきだなと思って。かなり好きなんだNBC。しかし5章更新中にやめたときも7章まで遠いな〜と思っていたのに(マレウスが好きだった)、さらに最新話から遠ざかりました。でも初期より進めやすくなっていて感動。
で、今日イベントPV発表ありましたね。ブギー実装かなと思ってたらジャックだった。まあハロウィンタウン住人は全員ヴィランみたいなもんか。骸骨っぽさはアイメイクで表現と予想してたんですがサングラス! 王冠もかわいい。「ジャックの唇がガサついてる」という発想がなかったので(骸骨だし)楽しいキャラデザだなと思いました。絶対引きたいね🎃🌕👻🐶
20240922194636-urym.png
Waveboxありがとうございました!
9/8夜にメッセージくださった方
そうです!!!! でも、もし、万が一、ないと思うけど、すこれなかった場合は感想を書かずなかったことにするのでお察しの上ご放念くださいましね……😘お互い楽しめるといいですな🫰▲畳む
--------
サイトの外観に改装というほどではない修正をかけました。
このサイトはてがろぐとWavebox以外は独学素人の私が真心こめて1から構築しているわけなんですが、継ぎ足し継ぎ足しの結果複雑化した記述を消したり統合させたりして見た目の変化以上にスッキリしました。本職の人から見たら力技なところもあるだろうと思いつつ意図が実現できているから良いものとします。
このたびの修正によりスマホでも多少見やすくなっていると思われます(※ChromeとSafariの開発ツールで確認した限り)。IEでサポートされてないらしい機能を使っているのでIEだと一部崩れるかもしれません。もうみんな使ってない前提のもと強行しており解決策を持たないので、崩れていたら別のブラウザでご覧ください。
今後も技術が追いついたらサイレント微修正するかもしれませんがひとまず今回は完です🧑‍💻
--------
iMac届きました。色かわい〜!!!!!! 黄色大好き。後ろの壁紙が白くて後光のごとく色が反射するのでご利益を感じる雰囲気です。デスクトップまっさらなのは通常営業です。
ちょっと触った感じフォトショもクリスタもさくさく動作になりましたが、大きい画面でデジタル絵を描いたことがないので制作スピードがどう変化するかはわかりません。速筆になることを信じて来週から本気出すᕦ(ò_óˇ)ᕤなお速筆化における最重要事項はマシンスペックではなく筋力体力集中力ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
20240915185145-urym.jpg
Waveboxありがとうございました!
--------
これは『ふつうの軽音部』コラボ絵でそういう構造の前髪だったのか!と靄が晴れるような心地になったので描いた『カグラバチ』の千鉱くんです。カラーを改めて見たら確かにそうだった。連載4話目くらいで一旦読むのを辞めていて、楽座市のところで再び関心をもって一気読みして追いついたので解像度が荒かったですね。
アニメになったらあちこちのカップリングが流行るんだろうなーと思います。公式はチヒロパパ総愛され強火だけど。
--------
で、呪術があと3話なんですが。ラスト5話と発表されたときはその尺でまとまる!?と衝撃が走ったのに今は残り3話も何すんの!?という気持ち。本誌最新話のネタバレ畳みます。
恵は死ぬんだ……絶対一人だけ生き残っちゃう男だと思ってた……二人だけ生き残るのは中途半端だから野薔薇はなかったことになって虎杖くんだけが生き残るんだ……と思いきやトリオ全員生き残ったところに「少年誌」を感じました。鬼滅だってNARUTOだって生き残ってるわけで、デンジくん以外死んだチェンソーマンがむしろ異端なんだってことを忘れてた。
「五条先生! 恵にパパのこといつか言うって約束したじゃん!😭」も一瞬で回収されたし、あと恵まわりでやってないことなんかあったかな。私は推しの死を深刻に捉えていないので(推しがよく死ぬオタクの末路)恵の生死は美しくまとまるならどっちでもよかったんですが、生きてるに越したことはないです。それはそう。まだわからないけどね、最終的に「……という夢を見たんだ」になるかもしれないけどね。▲畳む

--------
呪術も終わるというのに(?)新しい二次元ジャンルにはまることもなく人権を保持した男たちがボールを追いかける様を眺める日々なので、人権なし部門においてはサイコを一時的にでも上回る道場破りはもう現れないのかもな……という気持ちが少々あります。
ただ今はずっと発売を待っていた18禁BLゲームが来月リリースなのでそれが楽しみです。絶対好きだから。同人誌出すほど好きかはわかりませんがプレイしたら感想書きたいです。
そして来週末は新しいMacが届く予定です。うれし〜!
20240908210115-urym.png
1 2 3 4 5 6